今週末が西尾市の市長選挙と市議会議員選挙です。「選挙ドットコム」さんは、国政から地方選挙まで網羅しているサイトです。日本共産党から出馬している前田修さんの記事はこちら。
というわけで、西尾に出かける機会が増えているのですが、西尾には「岩瀬文庫」という、古書を集めた図書館があります。図書館なので利用は無料で、ロビーでは抹茶が200円でサービスされています。
もっか、大河ドラマ「べらぼう」とのタイアップ企画展示が行われています。
もうひとつ、岐阜県恵那市にある「中山道広重美術館」でも「べらぼう」とのタイアップ企画があります。こちらも高校生は無料なので、先日留学生と行ってきました。
浮世絵と出版文化が江戸時代の「花」であることには同意いたしますが、遊女とか女郎とか花魁とかを語る時、ジェンダー論的な視点を欠かさないようにお願いいたします。