2023年09月20日

6回目のワクチン

コロナワクチンの6回目接種券が届きました。電話でも予約できますが、全体的にLINEで登録することを勧めています。私はLINEはあまり好まないので、パソコンから日にちを条件にして探しました。接種後に用事のない日がいいと思ったので。
すると、条件に合うのは過去に一度もかかったことのないクリニックでした。これが「集団接種」なら躊躇なく申し込みますが、個人クリニックに突然訪れて注射してもらうことに若干の戸惑いがあります。集団接種会場にもお医者様がいて、接種前後の様子を見守っていらっしゃいましたが、はた目から見ると、事務仕事をするでもなく注射器を直接触るでもなくお暇そうでした。ご自分のクリニックの方がお医者様には都合がいいのかもしれません。
届いた接種券には、過去に接種した会場やメーカーが全て記されていました。過去5回ともネット予約したからか、全ての接種者が記録されているのか、おそらく後者でしょう。マイナ保険証を巡るトラブルを見聞きしていると、日本のIT化がひどく遅れている印象ですが、こうして接種内容が保存されている分には「個人情報の漏洩」よりも「きちんとフォローされている」感があります。ちなみに、私はマイナカードは持っていません。
うーん、室温が上がってきた。まだこのオフィスにエアコンがありません。今日はこれで。
posted by nora_asuke at 11:43| Comment(0) | #豊田市

2023年08月25日

今年も戦争展

今年も「豊田市 平和を願う戦争展」を開催します。
午後2時からは、中村哲さんの映画「荒野に平和の灯をともす」を上映します。
私も一日会場にいます。
posted by nora_asuke at 19:24| Comment(0) | #豊田市

2023年08月24日

八草駅

愛環鉄道の八草駅はギリギリ豊田市内です。遠回りですが、先日は名古屋駅まで行くのに往復利用しました。愛環鉄道からリニモ乗り換えは初めてではなかったのですが、帰り道、名古屋方面から八草駅へ戻る際、眼下に広がる海上(かいしょ)の森に圧倒されました。
海上の森を巡っては、愛知万博の開催地として「自然を守れVS開発」の熾烈な争いがありました。元衆議院議員・当時瀬戸市議会議員だった瀬古由紀子さんが「自然を守れ」派で、大奮闘されました。当時、増え続けるゴミを埋め立てる計画だったはずです。
今日、東電の汚染水放出が始まってしまいました。昨日「人の知恵は無限」と書きましたが、知恵のない放出と言わざるを得ないです。
ささやかに抗議の気持ちを込めて、宣伝カーを八草駅まで走らせてきました。
posted by nora_asuke at 21:04| Comment(0) | #豊田市