2025年04月21日

何か買いたい

目下Amazonの「スマイルセール」の最中です。期間中に1万円分購入するとポイントがUPするという企画です。クリスマスやブラックフライデーなど、年間通じて何度か開催されます。
ちょうど愛用しているスマートウォッチのベルトが切れて、「90パーセントOFF」という価格にひかれて新品を注文しました。水ようかんが40個入りで30パーセントOFFというものも購入しました。
Amazonからは、過去の注文状況から「おすすめ商品」のレコメンドが届くので「言葉の園のお菓子番」という連句を素材にした小説の電子版をダウンロードしました。
↓は文庫本のURLです。
これで合計7000円弱です。あと3000円分むだ遣いをしてポイントアップを狙うか、理性を勝たせるか、セール終了時間を示すタイマーにせかされています。

こちらのアンケートも締め切りが近いです。
posted by nora_asuke at 09:48| Comment(0) | #ネットサービス

2025年04月13日

スケジュール管理

「Google10X講座」を受講して以来、「Google カレンダー」の便利な使い方をいろいろ試しています。「keep」アプリで「Todo」メモを作ると、「いついつまでに何をする」が明確になります。
AFSでは、全員がGoogleアカウントを持っているので、スケジュールの共有も可能です。Gメールがあれば、無料でもかなり使えるんですが、共有する相手にノウハウがないといかんともできないところがもどかしいです。
今どきの若いファミリーは、子どもの送迎や習い事も共有アプリで管理しているのではないでしょうか。その手のアプリもいくつも存在するようです。
その中で「現場クラウド Conne」は、文字通り建設現場を対象に開発されたアプリで、個人での使用は想定されていないようですが、私は「英語教室の運営」目的で登録してみました。これが便利極まりない。
このブログでは時々このように便利なサイトを紹介していますが、私は「アフィリエイト」はやっていないので1円も稼いではいません。<(_ _)>

いつものようにアンケートのURLを貼っておきます。
posted by nora_asuke at 11:19| Comment(0) | #ネットサービス

2025年04月10日

メモ for エクセル

今日、必要があってエクセルの表を作っていました。その際「数字を桁区切りにする」ことは覚えていたのですが、「セル内に文字を入れると計算不可」になるはずだと思っていました。「2000円」はNGなわけです。
ところが、「セルの書式設定」から「表示形式」を「通貨」にすると、「¥2,000」と表示されるんです。
私が豊田のAVIVAに通っていたのはもう13年前です。あの時の赤ちゃんが中学生になっているはずです。(-_-;)

とかなんとか、今日もアンケートのURLを貼っておきます。
posted by nora_asuke at 16:47| Comment(0) | #ネットサービス