今日の書き込みで3996回を数えました。ちゃんと4000回を迎えてから「祝!」記事を書こうと思っていましたが、noteの投稿で90週を迎えたというバッジをもらったのでこのタイミングで書きます。
noteでの「田舎暮らし」は271回でこちらのブログに追い付いたので一区切りして、その後旅行記をはさんで現在「足助のおばさんと介護」と改題して本日109回目の投稿です。我ながら良く書き続けました。「介護」をテーマにする時には、おじいさんや実家の父が亡くなった前後のことも書くことになるので少し覚悟を深くしました。おじいさんにしても父にしても、亡くなることを前提に書いていたわけではないので病人に対して遠慮がありません。読む人によっては不快に思われることも想定しました。誤字の訂正はしましたが、基本的に書き直してはいません。
「介護」の投稿を始めた時に、元になるこちらのブログの「カテゴリー分け」も始めました。Yahoo!ブログ時代の記事が全て「無題」になっているのと、「はてなワード」の削除が主な仕事です。一円にもならない仕事に半年取り組んで、今2014年までたどり着きました。この夏休み中はもっぱらそのために時間を費やしました。
ブログをマネタイズするにはアフィリエイトを貼るというのが基本なんですが、私の知り合いにアフィリエイト広告を押し付けるような阿漕な真似はできません。いつかまっとうに市場価値が認められるといいな、と心密かに思っています。
【#家族の最新記事】