国語の文法で「被修飾語」と言う言葉が出てきました。「修飾語」と言う言葉が既に難しいので、「被」という文字にフォーカスして説明しました。その際、生徒から「被子植物」と言うワードが上がってきて「理科で習った」と。これはたいそう学習の成果があったことだと生徒をほめるとともに、理科の先生にもお伝えしました。
「らんまん」ネタが続きますが、今朝の放送で「被子植物と裸子植物で、受精の仕組みが違う」と言う話題が出てました。生徒が見ているといいなと思いました。
夏休みが終わろうとしています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |