2009年03月28日

ロックミシン

今日は土曜日です。基本的に土日は家にいるようにしてるんですが、今日は所用で朝からお出かけしました。
肝心の揚琴のレッスンは、がんばったけど10分の遅刻。週日より国道が混んでいて、なかなか教室にたどり着けない。見なれたコンビニがあって、あと少しなのに車が動かない。よく見ると、横浜とか大宮とか見なれないナンバーが隣を走ってます。ひょっとして、これって「週末高速割引」のあおり?それともふだんからそうなのか。真相はわかりませんが、とにかく土日と平日を同じ時間感覚で過ごしていけないことはよくわかりました。
レッスンは規定の時間で終わったので、うちに帰るにはまだもったいない時刻です。そもそも家に帰っても、子どももいないし、夫はおそらく寝てるはずです。そこで、先日手に入れたロックミシンの本で作る服のために、いつも行く布地屋さんへ向かいました。距離にするとかなり大回りなんですが、↑のとおり家に帰るモチベーションがないので、時間については「どうでもいいや」という気分で車を走らせてました。30分ほど車を走らせて、豊ジャスの中にある「パンドラ」という店へ。いつものように、端切れのいいのがないかと物色していたら、奥まったスペースに「ロックミシンで簡単ソーイング 体験会」というところがありました。なんか運命的なモノを感じて、そこはかとなく中をのぞいていたら、先生らしい人が出てきて、「1時間で縫えますよ」と言われました。
私も自分のロックミシンを所有してますので、まあ、だからその本を買ったんですが、10年近く眠らせていたので、ウォーミングアップにはうってつけかなと、体験会を申し込みました。ただし、正午から1時までは休憩時間だと言われて、私もジャスコ内の飲食店でご飯を食べつつ暇つぶしして、1時少し前に「パンドラ」へ戻り、いよいよ体験会。
生地はすでに裁断された物が用意されていて、本当に1時間で手製のトレーナーが出来上がりました。先生が少し手直ししてくださった箇所もありますが、出来は上々です。よし、今年はロックで勝負だ、連句もミシンも、世の中ロックだ、と気合を入れて帰ってきました。
posted by nora_asuke at 17:02| Comment(0) | 無題
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: