2018年02月26日

危ない話

先日「アイスマート光」という会社から電話があり、電話代とプロバイダー料金が込みでお安くなると言われました。
まず、電話で「出原様ですか」という確認がありませんでした。その時点でおかしいなとは思ったんですが、向こうのトークがさわやかで、ついOKの返事をしてしまいました。ですが、「パソコンで操作をしていただく必要があります」と言われた時には、すでにパソコンの電源を落としてレッスンの準備をしていたので、「時間がかかることは今できない」と言って、電話を切りました。
電話ではそう言ったものの、これは怪しいと思ってパソコンを立ち上げて検索をかけると、同社に対する悪い噂がいっぱいでした。何もわからないまま誘導されて契約したが、解約金が高額だった、というような話です。消費センターにも苦情が寄せられているようです。慌ててパソコンを操作しなくてよかったと思いましたが、口頭でOKと言ってしまったので、後日しつこく勧誘されたら困るなと思って今日を迎えました。
私がオフィスを留守にしていた間にも着信があったようですが、今日の午前中に見覚えのある番号から電話があり、緊張しながら受話器を取りました。いろいろ防衛策を考えてはあったのですが、向こうが名乗ると間髪を入れず「その件はお断りします」と告げると、何も言わずに電話は切れたのでした。しつこくなかったのが幸いなのか、とにかく印象は悪かったです。まともな営業マンなら、せめて「ありがとうございました」の一言があってもいい場面です。
魑魅魍魎の行きかうネット社会です。
posted by nora_asuke at 15:40| Comment(0) | 無題
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: