2月が終わります。私にとって2月というのは夫と生活をスタートさせた始まりの季節です。
今でこそ「しゅふ」を引き受けてくれる夫ですが、夫は夫で人生最大に忙しかったころです。テレビでその頃の歌や番組を放送しているのを見て「あの頃は忙しかった」というのが口癖です。
私も平日は学校と塾の仕事の掛け持ち、土日には足助のイエに戻らなくては行けなくて、チョー絶忙しい毎日でした。産休代替の仕事を3月で終えた時には、それきり教壇から離れることになるとは思いませんでしたが、とにかくひと息つきたかったのでした。
4月からは塾と新婦人の会の算数教室をメインにして、それまでとは打って変わって自由に活動していました。当時の町議会議員の村瀬しげ子さんと組んで毎週「赤旗」の拡大行動にも行っていました。あの頃は毎週1部の日曜版を増やしていましたよ。!(^^)!
また、民青同盟の活動にいそしんだことも懐かしい思い出です。その後ソ連の崩壊とか共産党冬の時代とか言われてもへこたれなかったのは、この時代に鍛えたおかげでしょうか。
今「新しい政治プロセス」が始まりました。ぜひアンケートにご協力いただいて「赤旗」もお読みください。