2023年06月30日

大人になれなかった弟たちに

光村図書の国語の教科書に掲載されています。付属の音声CDには、作者の米倉斉加年さんの声で朗読されたものがついてきます。米倉さんは9年前に亡くなっているので、CDを聞いた時「おお!」と思いました。
CDを聞き進めると、本文の後に「あとがき」として米倉さんの声が続きます。おやおやと聞いていると、「太平洋戦争は日本が始めた」と。どうやら絵本として出版されたものの「あとがき」部分のようです。
CDプレーヤーは放送室のロッカーにありました。
posted by nora_asuke at 21:20| Comment(0) | #教育

2023年06月29日

緑色のバスケット

昔、新婦人の算数教室をやっていた頃、教科書や「タイル」を緑色のバスケットに入れて持ち運んでいました。確か「ラブラ」というユニー系列の小さなスーパーで手に入れました。赤池駅の近くに住んでいて、他にもいろいろ便利かつお洒落なグッズを手に入れた店です。
算数教室も4か所掛け持ちでやっていたので、このバスケットは必携でした。図らずも今年似たような境遇になり、さすがに40年近く前のものですから新品を誂えようとAmazonに白いバスケットを注文しました。ちゃんとサイズは確かめたのですが、少し小さくてA4サイズの教材が入りません。商品の用途は銭湯で使うシャンプーなどを入れるためだったようです。結局緑色のバスケットをまた使っています。往年の情熱を取り戻したようで、悪い気分ではありません。
おそるおそる教壇での仕事を始めましたが、どうやら無事に夏休みを迎えられそうです。ただし、夏休み中は無職になります。
posted by nora_asuke at 17:34| Comment(0) | #教育

2023年06月28日

悪質なメール

ウィルスバスター等、安全にネット環境を整えているつもりですが、それでも悪質なメールが届きます。「厚生労働省」を名乗る督促状が届きました。マイナカードが世間を騒がしていますが、一層用心しなければならないと思わせるメールです。「Ministry of Health, Labour and Welfare」なんて、もったいぶっちゃってます。眉唾眉唾。
posted by nora_asuke at 17:43| Comment(0) | #ネットサービス