コロナウィルスが話題になる前に、小学校でプログラミングが必修になることについての取材があるかもしれなかった話の続きです。
結局、NHKからは何の連絡もなかったのですが、取材を受けたらあれも言おうこれも言おうといろいろ本やネット記事を読んでいた挙句、自分でプログラミング教室を始めることにしました。
私自身が受講していた「テックアカデミー」さんが「テックアカデミージュニア」を立ち上げて、全面的にバックアップしてくれるそうです。
詳細は後日改めてご報告いたします。
2020年07月31日
プログラミング教室始めます
posted by nora_asuke at 17:22| Comment(0)
| #ネットサービス
2020年07月30日
十三回忌
今年の三月には実家の父の七回忌を行いましたが、今年は我が家のおじいさん(夫の父)の十三回忌も予定していたのでした。
おじいさんの命日は九月であるため、例年十月に行っている「お仏事」と合同で行うところまでは夫が段取りをしていました。(今年の6月5日に記事があります)。ところがここにきて連日のコロナ報道で、おばあさんが「大丈夫だらあか」と心配を始めました。(誤字じゃないです。三河弁です)。おばあさんには「接待を伴う飲食業で新規感染者が増えているという」報道が「酒を飲む場でコロナがうつる」と理解されたようです。おそらくおばあさんのイメージの中に「夜の繁華街」というものは存在しないと思われます。
夫は、お経の後の宴席を通常ならマイクロバスで移動して料亭(と言うほどでもないですが)などで行うところを「家飲み」でやるから心配いらないと言っていますし、法事が近いため例年の「お盆」を省略するので、酒好きな夫の兄弟(妹のつれあい)で飲むのを生きがいのように楽しみにしているのです。
「親戚が仲がいい」というのは、実はなかなか難しいものであることを足助で暮らすようになって知るようになりました。近所でも「お嫁さんに遠慮して、家に娘家族を呼べない」というお家があるらしいです。(おばあさんの言うことですが)。
最近、コロナウィルスを地政学から読み解く文章に出会い、毎日新聞のデジタル版を契約しました。「2カ月110円」とあったのですが、よく考えたら明日で1カ月目が終わります。8月の終わるころにはもう少し状況が変わっているでしょうか。
おじいさんの命日は九月であるため、例年十月に行っている「お仏事」と合同で行うところまでは夫が段取りをしていました。(今年の6月5日に記事があります)。ところがここにきて連日のコロナ報道で、おばあさんが「大丈夫だらあか」と心配を始めました。(誤字じゃないです。三河弁です)。おばあさんには「接待を伴う飲食業で新規感染者が増えているという」報道が「酒を飲む場でコロナがうつる」と理解されたようです。おそらくおばあさんのイメージの中に「夜の繁華街」というものは存在しないと思われます。
夫は、お経の後の宴席を通常ならマイクロバスで移動して料亭(と言うほどでもないですが)などで行うところを「家飲み」でやるから心配いらないと言っていますし、法事が近いため例年の「お盆」を省略するので、酒好きな夫の兄弟(妹のつれあい)で飲むのを生きがいのように楽しみにしているのです。
「親戚が仲がいい」というのは、実はなかなか難しいものであることを足助で暮らすようになって知るようになりました。近所でも「お嫁さんに遠慮して、家に娘家族を呼べない」というお家があるらしいです。(おばあさんの言うことですが)。
最近、コロナウィルスを地政学から読み解く文章に出会い、毎日新聞のデジタル版を契約しました。「2カ月110円」とあったのですが、よく考えたら明日で1カ月目が終わります。8月の終わるころにはもう少し状況が変わっているでしょうか。
posted by nora_asuke at 13:17| Comment(0)
| #家族
2020年07月27日
第3回オンライン連句会 巻きました
4連休初日の先週木曜日、第3回オンライン連句会を開催しました。
お試しで巻いた「連句ROCK」を含めると4回目になりますので、今回は大胆にも日本連句協会に「参加希望者があったら紹介してください」と問い合わせたところ、協会で動画担当をしている山中さんという若い男性が参加してくださることになりました。(協会の理事さんです)。
日本連句協会で配信している動画、「ミーツ連句」はこちら。
https://www.bing.com/images/search?q=%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%83%84%e9%80%a3%e5%8f%a5&qpvt=%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%83%84%e9%80%a3%e5%8f%a5&form=IGRE&first=1&scenario=ImageBasicHover
過去2回は半歌仙を巻きましたが、山中さんの「ぜひ歌仙を巻きましょう」という一言で話がまとまりました。
木曜開催に当たり、前日の夜テストミーティングを行いました。私が発句を用意して、脇を付けてもらうところまでやって当日を迎えました。
当初は午前11時から午後4時までの予定でしたが、午後5時までかかって歌仙36句を巻き上げました。移動に時間をとられないのがオンラインのいいところだな、と改めて思ったことです。
お試しで巻いた「連句ROCK」を含めると4回目になりますので、今回は大胆にも日本連句協会に「参加希望者があったら紹介してください」と問い合わせたところ、協会で動画担当をしている山中さんという若い男性が参加してくださることになりました。(協会の理事さんです)。
日本連句協会で配信している動画、「ミーツ連句」はこちら。
https://www.bing.com/images/search?q=%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%83%84%e9%80%a3%e5%8f%a5&qpvt=%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%83%84%e9%80%a3%e5%8f%a5&form=IGRE&first=1&scenario=ImageBasicHover
過去2回は半歌仙を巻きましたが、山中さんの「ぜひ歌仙を巻きましょう」という一言で話がまとまりました。
木曜開催に当たり、前日の夜テストミーティングを行いました。私が発句を用意して、脇を付けてもらうところまでやって当日を迎えました。
当初は午前11時から午後4時までの予定でしたが、午後5時までかかって歌仙36句を巻き上げました。移動に時間をとられないのがオンラインのいいところだな、と改めて思ったことです。
posted by nora_asuke at 12:53| Comment(0)
| #俳句、川柳