去る2月27日の安倍首相による全国の小中学校高校の休校要請を受け、豊田市内でも全面的に授業が行われなくなりました。
私・伊藤は、予定通り「Language Village」に行くため、3月1日から8日までは留守にいたしますが、3月9日以降下記のように、ご要望に応じて学習環境をご提供いたします。
記
1 1日に1家庭のごきょうだいをお預かりします。時間は午前10時〜午後4時。
2 授業料は、1家庭当たり1日6000円。(昼食代を含む。昼食は、ご飯を炊いて、レトルトか冷凍食品を電子レンジで温めたものを用意します。時間内に調理、買い物はしません)。
3 入室時に体温測定をします。(体温計を準備しました)。
4 1時間に1度、手洗いをしてもらいます。
5 学習内容は、英語を始めどの科目でも対応します。
6 お子さんの状態によっては、運動公園まで引率していきますが、特別保険に加入する等の措置は取りませんので、ご了承ください。
7 上記の内容は「Here Come The Sun」の生徒さんに向けたサービスです。一般のご家庭のお子さんには対応しません。
以上
2020年02月29日
コロナウィルスによる学校休校にあたり
posted by nora_asuke at 11:17| Comment(0)
| #語学
2020年02月27日
池上彰さんと資本論
昨夜自宅でタブレット端末を開くと、「ユーチューバー小池晃」の後に「池上彰の資本論動画」がUPされてきました。
小池晃https://www.youtube.com/watch?v=IKQ2EamGBbI
池上彰https://www.bing.com/videos/search?q=%e6%b1%a0%e4%b8%8a%e5%bd%b0%e8%b3%87%e6%9c%ac%e8%ab%96%e5%8b%95%e7%94%bb&qpvt=%e6%b1%a0%e4%b8%8a%e5%bd%b0%e8%b3%87%e6%9c%ac%e8%ab%96%e5%8b%95%e7%94%bb&view=detail&mid=FB3ABD21C3BED6705DEBFB3ABD21C3BED6705DEB&&FORM=VRDGAR&ru=%2Fvideos%2Fsearch%3Fq%3D%25e6%25b1%25a0%25e4%25b8%258a%25e5%25bd%25b0%25e8%25b3%2587%25e6%259c%25ac%25e8%25ab%2596%25e5%258b%2595%25e7%2594%25bb%26qpvt%3D%25e6%25b1%25a0%25e4%25b8%258a%25e5%25bd%25b0%25e8%25b3%2587%25e6%259c%25ac%25e8%25ab%2596%25e5%258b%2595%25e7%2594%25bb%26FORM%3DVDRE
どちらも「あきら」さんですね。
小池晃さんの動画が約5分、池上彰さんの方は45分です。池上さんが、名城大学で経済学部の学生に向けて行った講義です。
毛沢東時代に、中国がイギリスに倣って鉄鋼の生産を目指していたなんて知識は持っていなかったので、大変興味深かったです。また、私にとっても気になる存在であったピケティについて、最後の方で簡単に触れられておりありがたかったです。
コロナウィルスによる経済的ダメージがリーマンショックに相当するかもしれないと、ZIP-FMでジェームズが語ってました。いたずらに不安をあおるのは本意ではありませんが、資本主義経済を根本から問う内容になっていますので是非ご覧ください。
あ、小池晃さんの動画も忘れずに。
小池晃https://www.youtube.com/watch?v=IKQ2EamGBbI
池上彰https://www.bing.com/videos/search?q=%e6%b1%a0%e4%b8%8a%e5%bd%b0%e8%b3%87%e6%9c%ac%e8%ab%96%e5%8b%95%e7%94%bb&qpvt=%e6%b1%a0%e4%b8%8a%e5%bd%b0%e8%b3%87%e6%9c%ac%e8%ab%96%e5%8b%95%e7%94%bb&view=detail&mid=FB3ABD21C3BED6705DEBFB3ABD21C3BED6705DEB&&FORM=VRDGAR&ru=%2Fvideos%2Fsearch%3Fq%3D%25e6%25b1%25a0%25e4%25b8%258a%25e5%25bd%25b0%25e8%25b3%2587%25e6%259c%25ac%25e8%25ab%2596%25e5%258b%2595%25e7%2594%25bb%26qpvt%3D%25e6%25b1%25a0%25e4%25b8%258a%25e5%25bd%25b0%25e8%25b3%2587%25e6%259c%25ac%25e8%25ab%2596%25e5%258b%2595%25e7%2594%25bb%26FORM%3DVDRE
どちらも「あきら」さんですね。
小池晃さんの動画が約5分、池上彰さんの方は45分です。池上さんが、名城大学で経済学部の学生に向けて行った講義です。
毛沢東時代に、中国がイギリスに倣って鉄鋼の生産を目指していたなんて知識は持っていなかったので、大変興味深かったです。また、私にとっても気になる存在であったピケティについて、最後の方で簡単に触れられておりありがたかったです。
コロナウィルスによる経済的ダメージがリーマンショックに相当するかもしれないと、ZIP-FMでジェームズが語ってました。いたずらに不安をあおるのは本意ではありませんが、資本主義経済を根本から問う内容になっていますので是非ご覧ください。
あ、小池晃さんの動画も忘れずに。
posted by nora_asuke at 13:25| Comment(0)
| #ネットサービス
2020年02月26日
入居手続き
母が今週末に今いる施設を退去して、新しい施設に移ることになりました。昨日、正式に入居手続きをしてきたところです。
今いる施設は、入居にあたり、特別「審査」というものはなく、運営母体である病院に患者としてカルテを作ることくらいしか言われませんでしたが、今度入居する「ケアハウス」は自治体の助成金を受けて運営されるため、収入の証明書と医療費(必要経費)の領収書を持参しなければいけませんでした。弟が土日に施設と話を進めて、私が平日に母を連れて行くというようなことで昨日を迎えたわけです。ケアハウスは、低料金で入居できるので希望者が多く、こんなに早く許可されたこと自体が奇跡的でしたが、他にもいくつかミラクルな条件がありました。
母の収入は父の遺族年金がメインですが、自分がパートタイマーで働いていた時の企業年金や自分の年金などを合計すると、結構まとまった金額になりました。母が使っている預金通帳をコピーして計算した結果です。私としては「えっ! 通帳をコピーするの?」と驚いたのですが、母には特別抵抗感はなかったようです。
昔から家計簿を付けることにはまめな母でしたので、該当する医療費の領収書は全て取ってありました。ただ、置き薬屋さんのレシートには健康食品や化粧品まで一緒に記載されていたので、それらは使い物になりませんでした。1回ずつは300円〜1000円くらいの領収書でしたが、合計すると3万円を超える金額になり、これを収入からマイナスすると、入居費用が1ランク低くなりました。私が心の中でガッツポーズを決めたほどのラッキーです。しかし、母は事態を理解していなかったようでした。
また、コロナウィルスについて厚労省から発表があった直後で、施設としても昨日から基本的に面会ができない状況になるところでした。母については、入居が決まった時点ではウィルスについて特別に心配になることはなかったので、予定通り手続きができたのです。
さて、このブログを継続して読んでいただいている方には、母が転居予定の3月1日に私がLanguage Villageへ出発する日だとご記憶でしょう。私としては、3月の早い段階で出かけてしまえば、帰ってきてから母の引っ越しに間に合うと考えていたのですが、思っていた以上に展開が早かったです。
しかし、これから先のことを考えると、全てを母優先にすることはお互いのためとも思えませんので、Language Villageには予定通りに出かけます。
今いる施設は、入居にあたり、特別「審査」というものはなく、運営母体である病院に患者としてカルテを作ることくらいしか言われませんでしたが、今度入居する「ケアハウス」は自治体の助成金を受けて運営されるため、収入の証明書と医療費(必要経費)の領収書を持参しなければいけませんでした。弟が土日に施設と話を進めて、私が平日に母を連れて行くというようなことで昨日を迎えたわけです。ケアハウスは、低料金で入居できるので希望者が多く、こんなに早く許可されたこと自体が奇跡的でしたが、他にもいくつかミラクルな条件がありました。
母の収入は父の遺族年金がメインですが、自分がパートタイマーで働いていた時の企業年金や自分の年金などを合計すると、結構まとまった金額になりました。母が使っている預金通帳をコピーして計算した結果です。私としては「えっ! 通帳をコピーするの?」と驚いたのですが、母には特別抵抗感はなかったようです。
昔から家計簿を付けることにはまめな母でしたので、該当する医療費の領収書は全て取ってありました。ただ、置き薬屋さんのレシートには健康食品や化粧品まで一緒に記載されていたので、それらは使い物になりませんでした。1回ずつは300円〜1000円くらいの領収書でしたが、合計すると3万円を超える金額になり、これを収入からマイナスすると、入居費用が1ランク低くなりました。私が心の中でガッツポーズを決めたほどのラッキーです。しかし、母は事態を理解していなかったようでした。
また、コロナウィルスについて厚労省から発表があった直後で、施設としても昨日から基本的に面会ができない状況になるところでした。母については、入居が決まった時点ではウィルスについて特別に心配になることはなかったので、予定通り手続きができたのです。
さて、このブログを継続して読んでいただいている方には、母が転居予定の3月1日に私がLanguage Villageへ出発する日だとご記憶でしょう。私としては、3月の早い段階で出かけてしまえば、帰ってきてから母の引っ越しに間に合うと考えていたのですが、思っていた以上に展開が早かったです。
しかし、これから先のことを考えると、全てを母優先にすることはお互いのためとも思えませんので、Language Villageには予定通りに出かけます。
posted by nora_asuke at 13:55| Comment(0)
| #家族