昨日はムラのお祭りでした。昨年同様、地域を守る若い世代の活躍に目を細めるおばさんでした。
ところで、我が家の娘息子も在籍した「大蔵小学校」は、かつて朝日新聞社の「すこやか賞」を受賞したこともある、進取の気鋭にとんだ小学校です。そこに、体に障害のある生徒さんが在籍されていて、玄関から教室への行き来が完全にバリアフリーです。2階へ上がるエレベーターもあります。全校23名という規模からは考えられない贅沢さですが、少人数であるから可能であったともいえるでしょう。
昔、私が「足助町シャングリラ委員」を務めていた時から構想していたことですが、障害のある方にとって、通勤・通学というのがかなりなハンディになっているようです。それを、当時まだ新しい言葉であったテレワークを用いて、職住近接のオフィスを作れないだろうかと提案したことがあります。、途中で空中分解してしまったシャングリラ計画ですが、私にとって「福祉の町・足助」は継続した計画です。
企業城下町トヨタには、ITを活かすスキルも職場もあるはずです。そして住む人のない大きな家もたくさんあります。(いわゆる古民家)。
そこで、障害のあるお子さんのいらっしゃる家庭が、家族ぐるみで移住して足助を第2の故郷にしてもらうということが可能ではないか、と昨日若いママさんの一人に提案しました。
大蔵台ができたのがもう25年前のことになります。新旧の住民が共生する経験値はすでに実証済みです。
2019年09月30日
バリアフリーの小学校
posted by nora_asuke at 11:09| Comment(0)
| 豊田市
2019年09月28日
はじめての栗ご飯
来月、我が家恒例の「お仏事」が行われます。
過去に何度も書いたように、普通お寺で行う報恩講を我が家で行うことになりますので、毎年そりゃあ大騒ぎな行事です。しかし、ここ数年、私は忙しかったり病気だったりで、直接お参りすることなく過ごしてきました。
その間に、来ていただくご住職も先代から若院に交代されたらしく、昨年昼食に栗ご飯を炊いてお出ししたところ「五平餅はないのですか?」とお尋ねになったのこと。この一言におばあさん(姑)はたいそう動揺したようです。「来年(今年のことです)はどうしても五平餅を作らなゃあ」と。
昨年は、朝ドラ「半分青い」の大ヒットで、五平餅が一躍ご当地グルメに認知されましたので、若院としては世間話のつもりで五平餅の話題を振ったのだろうと推察しましたが、そういう頓智のきく姑ではありません。今年またお仏事をむかえるにあたり「五平餅をどうするか」という問題で我が家は揺れておりました。
ところで、お仏事を迎えるにあたり、近所に住む亡くなったおじいさんの兄弟夫婦が毎年応援に来てくれます。もちろん相応に高齢でもあるのですが、今年は都合で二人とも来れなくなったと聞いて、さすがに私も今年は自分が迎える立場になることを覚悟いたしました。
これまでは、主役はおばあさん私はアシストという立場で臨んだお仏事ですが、おばあさんが「お母さん(私のこと)にたのむことにした」とそこいらじゅうに触れ回ったものですから、義妹の一人から「任せるならおまん(姑)は口出さずに全て任しん」というアドバイスがありました。私を信頼しての言葉だと受け止めました。
というわけで、今年は私が栗ご飯を炊きます。五平餅はなしです。
いきなり本番を迎えるのも不安ですので、今夜、生まれて初めて栗ご飯を炊く予定です。
過去に何度も書いたように、普通お寺で行う報恩講を我が家で行うことになりますので、毎年そりゃあ大騒ぎな行事です。しかし、ここ数年、私は忙しかったり病気だったりで、直接お参りすることなく過ごしてきました。
その間に、来ていただくご住職も先代から若院に交代されたらしく、昨年昼食に栗ご飯を炊いてお出ししたところ「五平餅はないのですか?」とお尋ねになったのこと。この一言におばあさん(姑)はたいそう動揺したようです。「来年(今年のことです)はどうしても五平餅を作らなゃあ」と。
昨年は、朝ドラ「半分青い」の大ヒットで、五平餅が一躍ご当地グルメに認知されましたので、若院としては世間話のつもりで五平餅の話題を振ったのだろうと推察しましたが、そういう頓智のきく姑ではありません。今年またお仏事をむかえるにあたり「五平餅をどうするか」という問題で我が家は揺れておりました。
ところで、お仏事を迎えるにあたり、近所に住む亡くなったおじいさんの兄弟夫婦が毎年応援に来てくれます。もちろん相応に高齢でもあるのですが、今年は都合で二人とも来れなくなったと聞いて、さすがに私も今年は自分が迎える立場になることを覚悟いたしました。
これまでは、主役はおばあさん私はアシストという立場で臨んだお仏事ですが、おばあさんが「お母さん(私のこと)にたのむことにした」とそこいらじゅうに触れ回ったものですから、義妹の一人から「任せるならおまん(姑)は口出さずに全て任しん」というアドバイスがありました。私を信頼しての言葉だと受け止めました。
というわけで、今年は私が栗ご飯を炊きます。五平餅はなしです。
いきなり本番を迎えるのも不安ですので、今夜、生まれて初めて栗ご飯を炊く予定です。
posted by nora_asuke at 09:53| Comment(0)
| 豊田市
2019年09月27日
まりなカフェ再び
本日、さくらインターネット「まりなカフェ」へ行ってきました。
本来予約したのが今日で、先月行ったのは、北海道行きがキャンセルになり、たまたま日にちが合ったからです。不定期に開かれていて、無料ですが、予約制です。
「さくらのブログ」に引っ越してから、広告のないきれいな画面にそれはそれで満足していたのですが、せっかく乗り掛かった舟ですので、もう1度アドセンスにトライしてみようと思います。ネット上の記事を見ても認可の基準がはっきりしないので、うまくいくかどうかは未知数です。
ただ、「Googleアドセンス」の検索をしてこの記事にたどり着いた方のために書き添えますと、「まりなカフェ」でアドセンスの登録の仕方を教えてもらえるわけではありません。あくまで「さくらインターネットのサービス」の範囲内でのアドバイスです。
というわけで、これからhtmlのプログラム更新に自力で挑むわけです。
なんか、とんでもないことになってきました。
本来予約したのが今日で、先月行ったのは、北海道行きがキャンセルになり、たまたま日にちが合ったからです。不定期に開かれていて、無料ですが、予約制です。
「さくらのブログ」に引っ越してから、広告のないきれいな画面にそれはそれで満足していたのですが、せっかく乗り掛かった舟ですので、もう1度アドセンスにトライしてみようと思います。ネット上の記事を見ても認可の基準がはっきりしないので、うまくいくかどうかは未知数です。
ただ、「Googleアドセンス」の検索をしてこの記事にたどり着いた方のために書き添えますと、「まりなカフェ」でアドセンスの登録の仕方を教えてもらえるわけではありません。あくまで「さくらインターネットのサービス」の範囲内でのアドバイスです。
というわけで、これからhtmlのプログラム更新に自力で挑むわけです。
なんか、とんでもないことになってきました。
posted by nora_asuke at 21:29| Comment(0)
| #ネットサービス