2015年07月31日

1時間待ち

フランチャイズで英語教室を開設するにあたり、新しく口座を作りました。この口座からロイヤリティが吸い上げられる仕組みです。
一応自営業になるので、会計をちゃんとしようと思って会計ソフトを調べていたら、無料で利用できて、しかも口座の出し入れから収支が計算できると言うことで、口座をネットバンクに格上げすることにしました。ちゃんと店舗で手続きをして、先日書類が届いたのでさあ使ってみようと思ったら、ログインエラーの表示です。確認用IDと言うのが、書類に記載されたものだと言うことがわからず、自分で決めたIDを2度入力していたのです。
ようやく自分の勘違いに気付いた時には、タイムオーバーで取引停止になってしまいました。そんなにひどいまちがいでもないのですが、銀行の本部に問い合わせると、1時間だけ取引停止になっているので、1時間後に再度手続きしてほしいとのことでした。
1時間と言うのは、何かしていると適当に時間がたちますが、待ち時間となると長いです。
posted by nora_asuke at 15:13| Comment(0) | #語学

2015年07月30日

夏の宿題

小学生のころは主に名古屋で過ごしていましたが、夏休みの宿題は冊子が1冊あるだけで、自由研究も読書感想文もありませんでした。
しかし、6年生の時、その冊子の中に「歴史年表を作ってみよう」というページがあり、疑うことを知らなかった小学生の私は、画用紙をつないで縄文時代から昭和までの年表を作りました。
2学期になって、宿題を提出する段になって、多くの級友がその課題をスキップしていたことがわかり、私にはその神経が計りかねたのですが、男子で一人、模造紙で年表を作ってきた生徒がいました。当地では模造紙をB紙と呼んで、先生が使うことは見知っていましたが、それを文房具店で買えると言うことは知りませんでした。
同じく6年生の時ですが、家庭科の先生がやけに「運針」に熱心な先生で、おかげで私は長じゅばんの襟付けがさほど苦手ではないのですが、せっかくみんなが持っているワークブックを一向に使わない先生でした。担任が男性の先生であったので、家庭科だけ、低学年の先生が来てくれていたのです。
何事ももったいないことが嫌いな性分は今も変わりませんが、私は自分の判断で、家庭科のワークブックをやっておきました。
おかげで家庭科の成績はそれ以降もとてもよかったです。
posted by nora_asuke at 14:12| Comment(0) | #教育

2015年07月29日

SEALDs

昨夜いつものようにFMラジオをつけていたら、SEALDsの代表の方(?)がゲスト出演して、結構長くお話をされていました。
番組ホストのデイブさんが「そういう政治的なことをしてると就職とか大丈夫なの?」とごく親切そうに尋ねていました。別のレギュラーが、「SEALDs」をツイートすると、民青とか共産党とか出てくる、とも言ってました。
逆に夫は、「この国家の一大事に、全学連や労組は何をしてるんだ」と怒ってました。夫は昔、全学連の中央執行委員だったことがあるんです。
「戦争したくなくて震える」と言うキャッチーなプラカードが注目を集めていますが、心の中で思ったことを口にするのが難しくなった時、すでに民主主義は危ういです。
posted by nora_asuke at 14:18| Comment(0) | #ネットサービス