2011年11月17日

ナビ

実は、カーナビを買いました。仕事を始めるとき「お給料が吹っ飛ぶので買わない」と宣言したんですが、取り外して持ち運びができるタイプの小さなナビが34800円でした。
豊田市内を回っているうちは何とか地図だけでがんばったんですが、一応地図には載っているものの、豊田市外に出ると、記載されている地図が実際と異なることに気づきました。さて、もう1枚地図を買うか、ナビを買うか。いつものようにエイデンへ出向き、適当なものがないか探して、だめだったら地図にしようと思ったんですが、冒頭の機種(ソニーのnav-uと言うものです)を見つけて、ほぼ即決で買いました。
いやあ、これは大正解でした。便利便利。名古屋へ着付けの教室へ行くときも、これまでは下道しか通ってなかったんですが、高速を使うおかげで、時間が半分になりました。金食い虫ですね。
時間とお金の関係は密接で、時間を節約できた分何かができるはずなんですが、どうも疲労感だけがたまるのはどうしたことでしょう。
先日印刷に回した作品集は、12月4日の新婦人県大会に持ち込む予定なんですが、このときにもナビは活躍してくれるでしょう。当然高速を走るはずですから、今は、どこへ出かけるときにも車のドアポケットに100円玉をたくさん入れておきます。ああ、行き先を設定すると、「高速料金○○円」とちゃんと表示されるんで、料金所でもたつくことはありません。
今はまだ、土地勘のある地域しか乗ってませんが、地図を広げてあれこれ思い巡らすと言うのも、それはそれでロマンのあることでしたので、何かしら物寂しさも感じています。
posted by nora_asuke at 16:16| Comment(0) | #豊田市

2011年11月11日

うどん

亡くなったおじいさん(舅)が麺好きだったので、贈答品に乾麺をもらう機会が多く、おじいさんが存命のころは食材の在庫に麺類を欠かすことがありませんでした。麺ならば、和・洋・中問わず好きでしたので、お昼ご飯は1年中麺類でした。
しかし、おじいさんが亡くなると、麺類をよそからもらうことはなくなり、気がつけば乾麺も買わないと口に入らなくなっています。なので、最近は、子ども(成人ですが)土日にお昼ご飯を食べるかどうか確かめて、みんなそろうような日には茹で麺の中華とか、焼きソバとか買ってます。平日に麺類を食べるのは、外食でうどん屋さんや中華料理屋に行くときだけ、という、値の張る食べ物になってしまいました。
ところで、おじいさんは年齢のせいもあってか、麺類をかなりやわらかく茹でないとお気に召さなかったので、「アルデンテ」と言う茹で方はできなかったんですが、実は息子が「アルデンテ」にこだわっていた、ということがわかりました。スパゲッティに限らず、息子は、乾麺の袋に書いてあるとおりの茹で時間がお好みで、息子がいる時は、息子がキッチンタイマーで時間を計ってゆでています。
さて、嵐のような2週間が過ぎ、明日、印刷所へ原稿を持っていきます。自分でプリントしたものを版下に使う、というのが1番安上がりだと言う夫の助言で、少し大きいですがA4サイズの冊子になる予定です。
200部作る予定ですので、もし欲しい方がいらっしゃったら、新婦人豊田事務所気付でお申し越しください。
posted by nora_asuke at 17:18| Comment(0) | #家族

2011年11月10日

人間ドック

市民文芸祭を終えて、怒涛の2週間もまもなく収束しつつあります。
その間を縫って、今日は人間ドックでした。もう20年以上もやっているので、いまさらバリウムなどにはたじろぎませんが、身長が伸びているので、係りの看護士さんに驚かれました。髪の毛が伸びたせいかもしれませんが、それは関係ないようです。
いつものように施設内にある喫茶店で、遅い朝食をとり、午後、新婦人事務所で係り会議をするために、今事務所にいます。
事務所のPCはアナログで、(アナログなPCなんてありえませんけど)、プリンターがうまくはたらかないので、隣の農民連事務所のプリンターを借りにいきました。その間につかの間こうしてカキコしてます。
怒涛の2週間を迎える前、「無事に乗り切れるか不安」と書き込みましたが、とりあえず無事にしております。
来週には、もっと詳しいご報告が出来ると思います。
posted by nora_asuke at 14:08| Comment(0) | #健康