2010年08月31日
夏休み
世間のママさんたちは、今日で夏休みが終わってやれやれ、というところでしょうが、我が家の大学生の息子は明日から夏休みが始まるようです。といっても、後半には試験やいろいろあるので、遊んでいられるわけではないらしいですが、息子が家にいると私が家を空けることがためらわれて厄介です。一人きりならそれはそれでほっとけるんですが、うちには世話焼きばあさんがいますので、「お母さんがお昼の支度をしないなら、わしが何か作らねばならない」と言いますので。
昨年の今日は、オーストラリアにいました。この時は息子が夏休みであることを最大限生かして行ってきましたんで、息子に文句は言えません。今でもゴミの分別を私の次によく理解しているのは息子です。プラスチック容器ゴミはちゃんと洗って乾かしてくれます。
夏休みといえば家族旅行、という時代も過去のことになってしまいました。息子も娘もそれぞれに連れや一人で旅に出ます。出かけるとき「パスポート持った?」「黍団子持った?」と尋ねて送り出す母です。
posted by nora_asuke at 11:06| Comment(0)
| #家族
2010年08月28日
チュラチュラNight
MEN☆SOULの新しいCDです。今回は店頭販売がなくて、ライブ会場限定の発売のため、「今年中に次のワンマンがあるかなあ、それまで在庫があるかなあ」と案じていたんですが、なんと、札幌で知り合ったメンソ友達のみかさんが気を利かせてサイン入りのCDを送ってくれました!生きてるといいことあるなあ、としみじみ思いました。ありがとう、かあさん。
今回は3曲入りのシングルで、さっそくiPodに入れて持ち歩いてます。しかし、MEN☆SOULコレクションが増えるのはいいんですけど、CDプレーヤーでリピート演奏するのと違って、1周しないと「チュラチュラNight」が出てこないというのは少々まどろっこしいです。ああ、それで新型のiPodに乗り換えるんだな、みんな。
で、みかさんにはもちろん代金と送料を送ったんですが、電話でも少し話しました。その時、メンバーが私のこと覚えてたって言ってくれて、そりゃあもう天にも昇る心地ですよ。わかるでしょ。
みかさんはもうメンソのメンバーのことを我が子のように知っているようで、「HPにコメント入れてあげて。それが1番喜ぶから。」と言っていたので、言われたとおりにしました。
ああ、次のライブが待ちきれないです。
posted by nora_asuke at 17:43| Comment(0)
| #ネットサービス
2010年08月27日
30年党員証
昨日、すばらしいものをもらってしまいました。日本共産党30年党員証です。ホントはなばなしく授賞式かなんかあると嬉しいんですけど、いつもの日曜版と一緒に茶封筒に入って置かれていました。
党員証自体はパソコンで印刷されたA6サイズの小さなものですが、もちろん中央委員会の印鑑が押され、他に記念にしたいものと一緒にはさんでおけるようにと真っ赤なアルバムが添えられていました。夫は8年前に30年党員になったのですが、そのときの記念品は党章のバッジでしたので、そのアルバムをひどくうらやましがっていました。
考えてみれば、住むところももちろん仕事も、苗字さえ30年続いたものはないです。そして私の自慢は30年間1度も日和ることがなかったことです。教育大という定めなのか、私を共産党へ誘った先輩たちでさえ、教職についてからも節を曲げなかったという人は少ないです。節を曲げずに職に付けなかった人の方が多いくらいです。これで日本の教育がよくなるわけないです。
でも、このごろ身近に少し嬉しい話題が続いていて、30年間の努力は決して無駄ではなかったと思っています。
posted by nora_asuke at 14:44| Comment(0)
| #日本共産党