2010年03月31日
弥生尽
相変わらずMEN☆SOULの動画と楽天のDMに振り回されてます。
動画の方はともかく、DMの方は毎日削除するだけで手一杯という状況から徐々に「配信停止」メールを1軒ずつ送って何とか収拾しつつあります。
さてさて、今年度も今日でおしまいですか。みなさんの中にも、就職や移動で環境の変わる方もいらっしゃるんでしょうね。先日大学時代の同級会があって、まあ、我々も大台を迎える年なので、女子とはいえそれぞれ出世していく友人もおります。そうした友人たちを指をくわえて眺めていた日もありますが、この頃になって、私の人生もまんざらではなかったぞよと思い始めました。そう思えるまでに四半世紀余りを要したわけですが。
私は教育大学に入学した時から、自分の将来はもう決まったも同然と思ってましたが、理不尽な採用差別にあい(と今ならはっきり言える)、涙にくれる大卒の春を迎えました。言ってみれば、今時就職難にあえぐ若者諸君の先駆けのような存在でしたので、就職先が決まらない新卒のみなさんの気持ちは人一倍理解できるつもりです。
そうした中で、臨時雇用の教員を続けて20年かけて正規雇用を勝ち取った友人もおります。受験年齢制限のため、ついに正規になれなかった友人もおります。それぞれ戦ってきたわけですよ。同じく私も戦いました。はい。
先日、赤旗号外を配布していて逮捕された公務員が逆転勝訴という嬉しいニュースが飛び込んできました。ああ、正義が通用する時代に、少しずつ変わってきているな、と素直にそう思いました。
正しいことを正しいと言い、好きなものを好きと言う。それだけのことにどれほどのエネルギーがいるか、少し想像力を働かせてほしい、と思います。
posted by nora_asuke at 17:33| Comment(0)
| #教育
2010年03月26日
芭蕉講座修了
本日、岐阜美濃派第41代宗匠の大野鵠士先生の芭蕉講座が最終回を迎えます。本来は刈谷市の在住ないし在勤者に限られて開かれた講座でしたが、その辺の経緯は以前に書いたように思います。
半年にわたる講座で学んだのは、「大野先生がいかに芭蕉をお好きでいらっしゃるか」と言うことでしょう。芭蕉さんそのものについて、私が新たに学んだものは取り立ててありませんが、故人を慕う研究家の熱い思いにはさすがに心を動かされました。無事バイトをやめることができた暁には、私もぜひ芭蕉の生地とお墓参りくらいには行ってみたいものだと思います。
ところで、オーストラリアの博物館で「MATSUO BASHO」という新書サイズの本を手に入れてきたことはここに書いたでしょうか。買ったとは言うものの、最初の1ページさえまだ読み終わってはいないのですが、「おお、バショーではないか」という同朋意識は強く感じました。ちなみに同書では「芭蕉」を「バナナリーフ」と訳してありましたが、あながち間違いではないようです。そうか、バナナの葉っぱだったのね。
と言うわけで、今日は講座を終えた後茶話会のようなものがあるそうです。子どもたちはいずれも9時過ぎでなければ帰りませんので、私もゆっくりして来たいと思ってます。
posted by nora_asuke at 12:47| Comment(0)
| #俳句、川柳
2010年03月24日
動画
今日の午前中は、ユーチューブでMEN☆SOULを見ると言うことにはまってました。
MEN☆SOULは、シングル「花火」をリリースした際、初回限定でプライベートビデオがついてきて、それはもう擦り切れるほど見ましたが、ネットで動画が見られることにどうして今まで気がつかなかったか…。おそらく、先月私が札幌で見たライブもすでにアップされていたのではないでしょうか。見覚えのあるアドリブもいくつかありました。それとも、アドリブじゃなかったのかな。
しかし、そんなことはかまいません。歌って踊るキングとフィリップが何度でも見られるんです。こりゃあ、ディスカスもオンデマンドもお呼びじゃないです。私は1日中でもメンソ見てます。
今日もバイトだと言って家を出てきましが、今日は本当にバイトです。ただし、時間が遅い時間からなのを言わずに通常の時間に家を出ましたので、こんな時間にマンションにいます。
この部屋も入居して一月が過ぎました。今月は息子が春休みで家にいるため、自由に来ることができませんでしたが、春休みもあとわずかです。息子には申し訳ないですが、いよいよ母も自由を満喫するぞよ、と楽しみにしています。
posted by nora_asuke at 17:01| Comment(0)
| #ネットサービス