2007年12月29日

空手

今年、息子が大学へ入った頃、何故か夫が空手を習いだしました。近くの団地に、空手のお師匠さんがいたんです。
本当は、その家のずぼらなことで、私はえらい迷惑をこうむったことがあって、そこの奥さんとは話もしたくないほどなんですが、夫も言い出したら聞かない人ですので、道着だけでなく防具、練習用のマット,etc. 金額的にも相当つぎ込んでます。今日も稽古仕舞い&忘年会で、豊田へ行ってます。それで、忙中閑有りってわけなんですけどね。
空手も一種宗教的なところがあって、まあ「道」と名に付くものは必ず付いてくるものなんでしょうけど、毎日、遅く帰っても必ず練習を欠かさない夫は、少し顔つきが違います。何か「空手の神様」が降りてきてるようで、安易に声もかけられません。
でも、他に趣味らしいものもないので、それもありかな、とも思ってます。
posted by nora_asuke at 15:18| Comment(0) | #家族

2007年12月28日

年の瀬

今日は夫の御用納めです。明日は餅つきですので、「いくらか早く帰れるの?」と尋ねると「いつもと同じ」とのことでした。
餅つき。我が家では恒例の行事です。臼と杵で、ぺったんぺったんとつきます。7臼つきます。昔はもっとついたそうです。夫は中学生の頃からついていたから、なんでもない、と言いますが、そろそろ息子にもやらせないと、もっと年取ったときに困ると思うんですが、その頃には我が家でもさとうの切り餅を食べているかもしれません。
おばあさんも、今年は昆布巻きを作らないようです。年々忘れっぽくなって、去年、ストーブに鍋をかけたまま用足しをして、昆布巻きを焦がしてしまったのです。ガスだったら、センサーが働いて自動的に止まるんですが。焦がした昆布巻きをもう一度水を足して煮直したりしてましたが、一度焦げたものが元に戻るわけがありません。
私に作らせてくれれば、それはそれで、それなりのものが出来ると思うんですが、それはおばあさんの判断なので、私は口をはさみません。出来るだけ余計なことを言わない。だけど、やりたいことはきっちりやらせてもらう。それが私がこの家に来てからの私なりのルールです。
posted by nora_asuke at 15:17| Comment(0) | #家族

2007年12月27日

付けてみませんか

今日付けの、中日・東京新聞のコラム「付けてみませんか」に、私の句が前句として採用されてます。(東京新聞は夕刊かな?)。
「時間よ止まれ今この場所で」。1年以上前にネット連句「KUSARI」で詠んだものです。2週間ほど前に藍先生直々にお電話があり、「断っちゃダメよ。もう原稿送っちゃったから」と。断るわけが無いじゃありませんか。おまけに、猫蓑会重鎮の佛渕先にも付け句をお願いしたとのこと。
今日、このことを報告するまでの時間の長かったこと!
中日・東京エリア外の方は藍先生のHP「参州めぎつね座」をご覧下さい。
さあ、ガラス磨くぞ!
posted by nora_asuke at 12:59| Comment(0) | #俳句、川柳